2019年10月21日
2019年10月15日
第3回墨江フェスティバル
令和元年9月15日(日)
墨江地域活動協議会主催の「墨江フェスティバル」に参加させていただきました
お天気にも恵まれたくさんの方が来場されていました。
体育館では式典が行われ、その後屋外ブースで販売がスタートです!
手作り製品の販売とスーパーボールすくい
時間が経つにつれて・・・
スーパーボールすくいが大賑わいとなりました
リピーター多数!
楽しんでもらえたようで良かったです
販売の方も昨年に引き続きご購入いただいた方もいらっしゃり感謝です!
これからも地域との関わりを大切に来年も参加が出来ればと思います。
お知らせ
「第4回すみえまつり」を11月16日(土)に開催します。
詳細はまた後ほど~
2019年9月18日
研修旅行(^o^)丿
令和元年6月13~14日 和歌山紀州みなべ温泉とアドベンチャーワールドの旅へ、利用者・スタッフ 総勢23名で行ってきました!
1日目
梅干館では梅ジュース作りを体験。
氷砂糖・こんぺいとう・きび砂糖の中から2つを選んで瓶の中へ。
どれにしようか悩みながらも完成!
10日程で砂糖が溶けて出来上がるそうで、飲むのが楽しみです(*’▽’)
グラスボードは怖くて乗れなかった方もいらっしゃいましたが、乗った方の感想を聞くと大きい魚が見られたそうです。エンジンが止まっているとき、ちょっと酔おた・・・とも(^-^;
三段壁・・・かくれてる(^-^;
ホテルでの宴会は、肉や魚の美味しい料理とお楽しみのカラオケ♪
今年は生活介護のみんなでサプライズ!!
『ドリフの早口言葉』で他のメンバーも巻き込み大盛り上がりでした(≧◇≦)
2日目はアドベンチャーワールドへ!
昨年生まれたパンダの赤ちゃん「彩浜」がお母さんとじゃれ合っている姿を見ることが出来てほっこりしました(*^^*)
楽しい思い出がまた一つ増えました(^o^)
2019年6月25日
2019年5月22日
ごくろうさん会♡
今年度も終わりに近づき、毎年恒例の「ごくろうさん会」
メンバーさんもスタッフも1年間「ごくろうさん」(^^)/
1日楽しむぞ!と、昼食はあべのキューズモールで美味しくいただき、その後はチンチン電車を貸切ました~!!
天王寺~浜寺公園までの往復です。
誰もが初体験♪
担当のスタッフが飾り付け等をしてくれ
~いい雰囲気~
ケーキを「あ~~ん」
おやつもジュースもあっという間に・・・(^-^;
笑顔がステキ☆
電車の中ではクイズ等のレクを楽しみ景品のお・や・つ❤
クイズに正解!!
メダルをもらって満面の笑み
スタッフの意外な一面が見れたクイズ
笑いの絶えない会となりました♪
さぁー!明日からも楽しくがんばるで~(^o^)丿
2019年3月22日
2019年1月7日
★クリスマス・忘年会★
12月20日、お隣の墨江福祉会館で行いました。
当日までに就B・生活介護それぞれで出し物の練習♪
就Bは『ショータイム!』
職員手作りの衣装や飾りを身にまとい歌やダンスを華麗に?披露しました~(*´▽`*)
写真を見て誰の何の曲か分かりますか??
職員がメンバーさんを紹介するコメントもズバリ!でおもしろかったです(笑)
お次は生活介護のメンバーさんによる『かえるの合唱』
かえるだけでなく、いろんな生き物が歌詞の中に登場!
歌詞がおもしろくて練習中は笑い…爆笑が絶えなかったようです(≧◇≦)
午後の部はオーナメントがお菓子のツリーから、くじ引きでお菓子をGET!
自分で作ったオーナメントと交換です
なかなか自分の番にならずヤキモキ・・・(・。・;
ボール回しゲームではお題をクリアするのに、ちょっと恥ずかしかったり同じ人に当たったりで盛り上がりました
最後はプレゼント&ケーキでお開き。
楽しい時間はあっと言う間ですね~。
今年最後の行事、楽しく締めくくれたのではないかな?!
また来年も楽しいイベント開催しま~す
2018年12月25日
2018年12月4日
すみえまつり開催しました~(*’▽’)/
平成30年10月20日(土)開催しました!
朝は雨が降って心配しましたが準備を進めていくうちにお日様がチラリ
日中はスーパーボールすくいの水が気持ちよくなるくらい良い天気に恵まれました。
11時に「すみえまつりを開催します!」でスタートし、「ポズック楽団」さんの音合わせが始まると注目!!
けれど本番は11:30~なのでそれまではバザーで掘り出し物を見つけたり、スーパーボールで遊んだり♪
時間となり、いよいよ「ちんどんショー」のはじまり、はじまり~♪
常連のお客さんは一番前で大盛り上がり!
笑いあり、一緒に踊るもあり、最後は一緒に記念撮影
福を!大福を!!たくさんいただきましたv(´▽`)/
ありがとうございました
おかげで!?お店もそこそこ繁盛しました!(^^)!
豚まん、フランクフルト、たこせん・・・
んーー!全部おいしかったです♡
休憩室では”すみえ”ってどんなことをしているの?
知っていただける機会を設けようと、普段の様子や行事での様子を収めた写真とコメントを飾っていました。
たくさんの方に見ていただけたかなぁ~?(写真の一部)
まつりの後半は時間の流れがの~んびり。
小さいお子さんがスーパーボールすくいで遊んだり、わたがしを自分で作ったりとこちらが癒されました(*^^*)
当日までには、地域の方々にはポスターを貼っていただいたり、生活介護の利用者さんが紅白幕や装飾を、就Bの利用者さんがビラ配りと、みんなで「すみえまつり」を盛り上げてくれました。
ご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
2018年10月31日