ブログ|非営利活動法人 WING 〜大阪市住吉区の障がい福祉サービス事業所

BLOG

淡路島に行ってきました♫

今日は墨江作業所の遠足で淡路島に行ってきました。
バスの中では、おやつ争奪の○×クイズで盛り上がりました。
一ヶ所目の目的地は淡路ワールドパークONOKORO。
まず、腹ごしらえということで海の見えるレストランでボリューム満点の洋食ランチを食べました。
みんな、食事に夢中でおしゃべりも忘れてました。

016
食事の後は凱旋門や万里の長城など世界の有名な建物が1/25サイズで集めた所を見てまわり、その後観覧車に乗る組とお土産買う組に分かれて行動しました。観覧車は目の前が海でとても綺麗でした。

021
次の目的地はたこせんべいの里、残念ながら製造が終わっていたので工場見学は出来ませんでしたが、試食が食べ放題で、お家にお土産をみなさん買われていました。

036

 


2013年11月1日

☆ケアホームサン・バスツアー☆

10/19(土)ケアホームサンの皆さんでバスツアーに行きました。

今回、親子参加という事で行きしなのバスの中からすごく盛り上がっていました。午前中は池田市にあるインスタントラーメン発明記念館へ行きました。

各自カップにいろいろな模様を描きあーじゃない、こーじゃないと言いながらオリジナルカップを作りました。次に味と具を決めるのですがそこでも「何味にしよー?」[何の具がいいかな?]と試行錯誤されながら、選ばれていました(^^)

記念撮影をし展示を見回りました!!

昔のカップめんから現代のカップめん、外国で販売されているものまでありすごく楽しかったです!!

午後からは神戸にあるフルーツパークへ(^^)

バスの中では早くも「お腹がすいたー。」と言う声があちらこちらから聞こえその声を聞いてると自分のお腹も…('д')

「もうちょっとだよー!!」なんて励まし合いながら(笑)

○×クイズやなぞなぞなんかをしました。

皆さん真剣に取り組んでくださり、正解だった時なんかには「いぇーい!!」と盛り上がり、不正解ふだった時には「やっぱそっちやと思ってん!!」なーんて声が聞こえてきたり(笑)

あっという間に時間が過ぎ、楽しい時間はすぐに過ぎるんだなー。

と改めて実感をしました。

フルーツパークに着き、皆さんお待ちかねの昼食!!とはいかず(泣)

30分ほど時間があったのでお土産コーナーへ(^^)

間に試食なんかも挟みながらそれぞれ好きなものを選び、やーっと!!

皆さんが待ちわびた!!昼食です♪

バイキングでみなさんここぞいうばかりめいいっぱい摂り大満足な顔が見られ

その顔をみているとすごく幸せな気持ちになりました(^^)

お腹もいっぱいなったしお昼寝…ムニャムニャ

としたい所でしたが(笑)

午後の楽しみはこれからです!!

いくつかのグループに分かれ小さい乗り物に乗ったり、ゴーカートに乗ったりと楽しまれていました♪

二回もゴーカートに乗られている方もいてたり(^^)

私のグループでは最後にお猿さんのショーを見よう!!と言うことになり中へ入ると別で行動していたグループが(笑)

なーんか前の方から聞いた事ある声が…と思い前を探すとまたまた別のグループが…(笑)

皆さん考える事は一緒なんですね~(笑)

結局全員がお猿さんのショーを見るというミラクルが☆

お猿さんのショーはとても感動的でありハラハラドキドキしました!!

そして帰る時間がきてしまいバスへ…(泣)

帰りのバスは心なしか静かでした(・д・)私も睡魔には勝てず(><)(汗)

ほんとあっという間に1日が終わり、怪我や事故もなく無事帰ってこれました(^^)

親御さんのご協力やいつもは世話人として働いてくださっている方々のご協力があり無事にバスツアーを終える事ができました。

ありがとうございました!!

皆さんの心に残るバスツアーになったかなー??と思います(^^)

035


2013年10月24日

和民 ☆お食事会☆

毎年「和民」さんよりお誘いいただく☆お食事会☆・・・今年は9月17日(火)に阿倍野アポロ店に招待していただきました。
食べることが大好きなみんなは何日も何週間も前から楽しみにしていて、当日もワクワクしながら出発しました。

001

お店に着くと従業員の皆さんが温かく迎えてくださったのがとても嬉しかったです。

034

「昨年もお会いしましたね」と声をかけてくださる従業員の方もおられて、なんだかホッコリしました。

003

004

美味しい料理に間でビンゴゲームをしていただき、料理もみんなたっぷりとおかわりしお腹いっぱい大満足でした!!

IMGP0119

025

026

和民さま★★いつもいつも有難うございます★★また・・・誘って下さいね(^O^)/

 


2013年9月24日

☆バーベキュー☆

9月6日・・作業終了後、毎年恒例のバーベキューをやりました!(^^)!

8月30日に予定していたのが雨で中止となり、この日までの毎日毎日心配で「バーベキューやる?!」と言い続ける人も・・。

当日は天候にも恵まれ、朝からソワソワする人もいて作業どころではないといった感じでした。

047

お昼から食材の買出しに出かけ、作業終了後16時より保護者さん・ホームの世話人さんが来られ、一緒に肉を焼き焼き!・・楽しみました。

028031

作業所職員の子供も来て、にぎやかに楽しい笑い声の中・・・黙々と肉を食べ続け、「もう苦しいわ~」と大きくなったお腹をさすっている人もいました。

012

毎年残る野菜もみなきれいに食べきり、肉も足らずで途中買い足すことに!!

045087

日も落ちて暗くなり・・最後はみんなで花火をして・・

今年のバーベキューも美味しい・楽しいひと時となりました(#^.^#)

 


2013年9月11日

舞洲ゆり園へ!

6月30日金曜日、大阪市会議員 高山 仁様のご招待で

『大阪舞洲ゆり園』へ行って来ました。

利用者、保護者、スタッフ・・・計20名の参加(^O^)/

まずは腹ごしらえ!

WTCコスモタワー48階の『ワールドビュッフェ』でランチ!(^^)!

いつもながら利用者の食欲には圧倒されます(苦笑)

でも、美味しそうにニコニコしながら食べている姿を見るとこちらも嬉しくなります♪

48階から見る景色は・・・クラッとしました(゜o゜)

 

食事を堪能した後、ゆり園へ。

DSCN1137

梅雨時期と言う事もあり天気が心配されましたが、午後からは晴れ間も見られ

良いお天気となりました。

近くでゆりを観察している人、綺麗なゆりの花をバックに写真を撮って~とせがむ人、

最後のジュースが嬉しかった人、それぞれが楽しんでいました♪

DSCN0941

最後になりましたが、チケットを届けに来てくださいました高山様の奥様

ありがとうございました。


2013年7月3日

研修旅行♪♪

5月30、31日で伊勢志摩旅行に行きました!!
9時に出発し楽しい旅行の始まりで~す♪
電車の中はそれぞれおやつを食べたり談笑をされ楽しそうでした☆

004

鵜方駅に到着し、タクシーでスペイン村へ( ^ω^ )

グループに分かれまずは汽車に乗りました☆
パーク全体をまわって、
いろいろなアトラクションの場所を
完璧に把握。笑

遊園地に来て乗るものといえば?!
いえば?!

そう!
メリーゴーランドですよね☆笑
絶叫系が苦手な方もいてるとゆう事で
みんなで、お馬さんと戯れました( ^ω^ )笑

108

他のグループの皆は、マイナス30度の部屋へ行ったりと、それぞれ楽しみました( ^ω^ )

024

スペイン村最後は、パレード!!
十分に堪能して、ホテルへ☆

夕食までの時間はお土産を見たり
テレビを見たりと、ゆっくりした時間を過ごしました^_^

043

夕食は海鮮などとても豪華で
すごく美味しかったです!
歌って踊って(笑)
とても、賑やかな時間になりました(^o^)

044

062

それから、入浴タイム\(^o^)/
露天風呂もあってとても癒されました☆

11時までは自由時間で
ゲームセンターへ行ったり
部屋でテレビをみたり
好きな事をしました( ^ω^ )

明日にそなえて11時就寝でした( ´ ▽ `

2日目はおかげ横丁!!
朝はゆっくりめで、8:00頃から朝食を食べました♪

和食、洋食のバイキング☆
それぞれ、好きな物を選び
満足、満足( ^ω^ )

記念写真をみんなで撮り、おかげ横丁へ!!

248

この日もグループに分かれ
食べ歩きを堪能しました♫

コロッケを食べたり、かき氷も食べました!!

139

 

254

伊勢名物の赤福もおみやげをみなさん買われていて、あっという間に時間がすぎました(T_T)

昼食は魚がメインの料理で美味しく頂ました☆☆

昼すぎに伊勢をあとにし、電車で帰ってきました(T_T)

みなさん、遊び疲れたのか寝ている人もちらほら…\(^o^)/

 

体調不良や怪我もなく
楽しい旅行になりました(*^^*)


2013年6月3日

新しい作業

エルチャレンジ様(www.l-challenge.com)を通じましてダイコー様(http://www.daiko-jp.com/top.html)からパッキンの作業をさせていただいています。
みなさん楽しそうに頑張っています。

044 043 042 041


2013年4月18日

お花見バスツアー

4月12日…「お花見バスツアー」で京都へ行ってきました
保護者の方も含め28名で立派なリフト付観光バスでのお出かけとなりました。

高速道路を走ること1時間半…京都御苑でキレイな桜(八重桜)を見ながら昼食の時間まで散歩をし、記念写真をパチリ
(八重桜が満開でとっても綺麗でした)

DSCN0836

DSCN0882

1時間ほど散歩をし、ちょうどお腹も空いてきて…御苑の前にある「京都ガーデンパレス」にて美味しい松花堂弁当の昼食をとりました。

DSCN0920 DSCN0919

昼からは、昨年3月にopenしたばかりの「京都水族館」を観光
openしてまだ1年しか経ってないとのことで、館内はとても綺麗でした。
(個人的にペンギンがとても愛らしく、印象に残ってます)
保護者の方も水族館なんて久しぶりだった様で、 “触ってみよう”コーナーで「ねこザメ」を嬉しそうに触られている姿も見られました
帰りはお疲れの様子で、バスでおやすみタイム…

DSCN0927

DSCN0929

DSCN0931

予定より少し遅れての作業所到着。
たくさん歩いて疲れたけど、楽しい一日でした
お疲れさまでした!!

Ps…この日は利用者Tさんの60歳の誕生日でもあり、還暦のお祝いも兼ねての行事となりました。
Tさんおめでとうございます
これからもお体大事に、作業所のみんなと毎日楽しく過ごしていきましょうね


2013年4月16日

生野区社会福祉協議会様ありがとうございます。

DSCN0806

本日、※Com link・こむりんくを通じまして、生野区社会福祉協議会様から電動自転車を2台提供していただきました。
ありがとうございました。
大切に使わせていただきます。

※「Com link・こむりんく」は、企業等の営利セク ターやNPO等の市民セクターがそれぞれ持っている資源を互いに活かし合い、地域社会の活性化や課題解決をより効果的に進めていくためのマッチングを支えるための仕組みです。

平成25年3月13日
就労継続支援B型事業所墨江作業所一同


2013年3月13日

ご苦労さん会♪

3月8日金曜日、1年間のがんばりと来年に向けてのリフレッシュ☆

NGKへ行って来ました♪

行き先が決まってからは、誰が出るんやろ?新喜劇の座長は誰?と話題は尽きず

皆さんとても楽しみにされていました。

当日はお天気にも恵まれ、と言うより暑いぐらいでした(^^ゞ

お昼御飯は高島屋で4つのグループに分かれて美味しくいただき、いざ!NGKへ!

入場前からキャラクターの人形に出迎えられ、テンションアップ↑↑↑

漫才、落語、新喜劇など

笑いも、皆の突っ込みも最高でした♪

新年度も笑いのパワーで頑張りたいと思います!

DSCN0784

 


2013年3月11日

ページのトップへ